コロナの影響を大きく受けた大学生の長男の話

その他

まだまだコロナが終息した!と言える見通しはなく、ただ慣れてしまったのが事実ではないでしょうか。

コロナで色々と生活や人生に大きな変化がある人は沢山いると思いますが、長男もその1人です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 その他生活ブログへ

↑応援していただけると嬉しいです♪

スポンサーリンク

長男、大学中退しました

大学に入り1年はサークルにも入り楽しく学生生活を送っていました。

1年生の終わりには全授業オンラインになりそれは1年続きました。

オンラインといってもzoomなどで授業を受けるわけではなく、課題が出てそれを期日までに提出するだけ。

やるわけがない!

日に日に勉強するモチベーションも下がり、続ける気力もなくなりました。

一度も通わない1年間、施設費も含めて全額請求される学費。

私も本人が辞めたいと思うならと反対しませんでした。

中退後の現在の長男

秋に試験を受け、無事に合格

春から国家公務員として働き始めました。

今は研修で寮に入り、我が家は5人から4人になりました。

もしコロナがなければまだ大学生だったと思いますが、

結果、私は中退でも本人がなりたい職につけたことがよかったと思いました。

そのまま大学卒業しても就職できたかもわからないし、進級出来ずにいたかもしれないので(^_^;)

私の心配はひとつ!

続くかな〜

娘のアルバイトも時短です

娘は飲食店でアルバイトをしていますが、今は20時まで。

なので働く時間も働きたい人の人数もあるので希望通りにシフトに入れない事が多くなりました。

アルバイトをしている学生はコロナの影響で本当に大変です!

長男も居酒屋でアルバイトをしていましたが、休業となり収入がなくなり、

家を出るまでは引っ越しのアルバイトをしていました。

この先どうなっていくんだろう…

まだまだわかりませんね

。・°°・(>_<)・°°・。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
見ていただいてありがとうございます

スポンサーリンク
その他
スポンサーリンク
節約下手なズボラパート主婦ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました