休み明けの月曜日。主婦の月曜日って貴重な日じゃないですか?これは私の個人的な意見だと思いますが^^;
みんながいた休みから全員いない時間にやっと1人でホッと一息できる瞬間があるからです。
家事を頑張ってするか、まったーりするか、毎週悩みます(笑)
最近家事に負担を感じます
今日も5時起きでお弁当作りからスタートです。
たいしたもの作らなくても手際が悪いのか時間がかかります。

水筒は朝から4本、中身は全部違います。
・娘は麦茶とお湯(お弁当の時にインスタント味噌汁を飲むための)
・ちびくんはお水(幼稚園がなぜがお茶ダメ水のみ!)
・夫がコーヒー(毎朝コーヒーメーカーで落とします)
朝起きてお弁当作って、
ごはん出して
お弁当作った時の片付けして
自分の朝ごはん食べて(これは忘れない笑)
娘が登校したら1回目の洗濯干して
ちびくんを起こして…
5時から9時くらいまで隙間時間で自分の時間はありますが、常に家事に追われているのが最近すごく負担に感じてしまいます。
どの家庭でも多少の違いがあれど、似たような感じだと思います。
すごく嫌!ってことではないんですが、最近すごく負担を感じてしまうです…
朝のピークが終われば次は夕食の心配です。
明日はパートなのでできれば今日は2日分作っておきたい!
でも何を作るか決まってない!
とりあえず冷凍庫にあるひき肉を解凍しておこう

う〜ん、午前中は病院なのでその間に決めようと思います(╹◡╹)
せっかくするなら家事を楽しまなくちゃ!なんてそんな簡単に思えた苦労しないわよ(笑)
気分転換しようかな
しばらく気持ちが下がり気味なので、ちょっと気分転換しようかな。
久しぶりに自分の買い物をしようかなと思います。
寒くなってきたし、秋物を少し買おうかな。
最近はGUかハニーズが定番。2000円以下で買えるのが貧乏主婦にはありがたい(TT)
でも、今の私にはやっぱりおうちでまったりする時間が1番の癒しかも(*^◯^*)
コメント