外見は無印 中身はダイソー 節約のために変更してお試し中

おうち

玄関にアロマデュフューザーを置いています。

だいぶ前に無印良品で購入しました。

数ヶ月でなくなり中身を交換するサイクルでしたが、なかなかのお値段…最近買うのを躊躇するようになってしまいダイソーの試してみよう!ということを思いつきました!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 その他生活ブログへ

↑応援していただけると嬉しいです♪

スポンサーリンク

外見は無印、中身はダイソー 節約になるか!?

だいぶ前に購入した無印良品のアロマデュフューザー。陶器の入れものがシンプルでお気に入り。

あっ!無印良品ではインテリアフレグランスという名称のようです!

お値段1890円

う〜ん なかなかのお値段(・_・;

やっぱり高いからこれ以上買うのは無理だ!なのでダイソーに行き色々みたけど分からない…

陶器の入物は使いたいから入るサイズも分からない…

入れ替えタイプが売っていたので中身だけ交換すればいいんだ!スティックも一緒に購入

無印良品の容器にダイソーのアロマデュフューザーを入れてみると…

な、長い!

切ればいいだけでもめんどうなのでそのまま使います。

肝心の香りは…まだあまり香りません(・_・;

スティックが長いからまだ香らないのかな〜

せっかくなので無くなるまで使います!少しは節約になったかしら?

節約といえば豆苗

豆苗は安いし何回か食べられるし節約には欠かせない食材です。

私は大好きだけど家族はみんな嫌いなようです。でも母が好きなものは食卓に出るし嫌いなものはあまり出ない。そんなものですよね?

そろそろ食べ頃かな♪

今日あたり夕食に使おうと思います。

豆苗って何回食べますか?

これは2回目なのですが3回目は色も味も成長もイマイチな気がするのですが…

でも3回は食べたいですよね〜

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
見ていただいてありがとうございます

スポンサーリンク
おうち 買い物
スポンサーリンク
節約下手なズボラパート主婦ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました