お金がないので欲しいものがある時は、まず安いを基準で探していました。
安い物でいいものもたくさんありますが
- 妥協しているので飽る
- 愛着が湧かない
- 大切にしない
と、負の連鎖でした。
まず、我が家のリビングの椅子の話です。
IKEAのイスから無印良品のイスへ
我が家のダイニングテーブル&イスはIKEAで購入しました。
IKEAなので組み立て商品です。
イスは2500円ほどでなかなかリーズナブルでした!

(手前の椅子だけ違います)
でもやはり私が組み立てたから?ガタガタしてきたり、木が柔らかく傷も多くなり不満ばかり感じるようになりました。
ダイニングで座る時間も多いし、お気に入りな椅子が欲しいと思い、思い切って無印良品のダイニングチェアーに変えてみました。

組み立て式ではないのでしっかりしています!
この椅子にするまでかなり長い時間をかけて悩んで決めたので大満足でお気に入りです!
実はサブスクを利用しました
安物買いの銭失いとは言っても買えないのも現実。
初めて家具のサブスクを利用しました。
なので月々300円の支払いです。
利用期間が過ぎたら返却してもよし、買取もよし。
サブスクって言うと聞こえはいいけど、分割払いと同じようなことかな(・・;)
でもサブスクのおかげで貧乏な我が家もいいものを使う事ができるのでありがたいです。
コメント