業務スーパーの天然酵母パン&ひな祭りはちらし寿司

ごはん

業務スーパーの天然酵母食パン 198円。

厚切りが好きなので4枚切りか5枚切りが欲しいけどスーパーで買えるお安いパンは6枚切りか8枚切りがほとんどです。

これって地域性があるとテレビで見たことがあるような気がします。

関東は4枚切りとかあまり主流ではないので自分でカットできるパンは1番ありがたいのです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 その他生活ブログへ

↑応援していただけると嬉しいです♪

スポンサーリンク

業務スーパーの天然酵母パン

手でちぎるほうが美味しい と書いてありましたが上手くちぎれる自信がないので普通にカットします。

まず袋を切って(破いて)まな板がわりなりますv(^_^v)♪

どれくらいの厚さで切るか毎回悩みます。

できれば厚めでガッツリ食べたい!

でも…

ケチなので枚数を増やしたくて結局5枚切りの厚さくらいにしてしまいました>_<

スーパー1袋5枚切りが98円で買えたくらいなのでお値段的にはバッチリ

半分は冷凍して半分は冷蔵庫に保存します。明日も朝ごはんはこの天然酵母パンなのは確定です。

この保存袋はニトリで買ったのですがマチが広くてパンの保存にピッタリなんです!

いつもは袋にマジックで食品名を書くのですがさすがに食パンは大丈夫かな(^◇^;)

早速朝ごはんはトーストにしました↓

前日の残りのサラダと卵をのせました。

トーストだけだと物足りないので前日の残り物をのせることが多いです。それだけでちょっと豪華な感じになるしお腹も満たされます^_^

そんな前日の夕飯はちらし寿司でした。

ひな祭りはちらし寿司

ひな祭りの日は毎年ちらし寿司ときまってる我が家。

昨日買い物行ったのにちらし寿司のことをすっかり忘れていて必要な食材の買い足しに今日もスーパーに行きました。

主婦のくせに要領が悪い!こういうのがムダなんですよね…

我が家のちらし寿司はれんこん、人参、油揚げ、干ししいたけを煮込んでご飯に混ぜてから具材をのせて完成です!

3合のご飯でちらし寿司

昨日業務スーパーで買ったベビーリーフと豚しゃぶしゃぶ肉で冷しゃぶサラダです

そしてはまぐりのおみそ汁

安いはまぐりだから小さくてみえない(^_^;)

見えないけど入っています笑

さあ今日はおひなさまをしまわないと!

1ヵ月後は兜をです。狭くて置く場所に困るけど子どもの季節の行事を楽しめるのもあと何年なんだろう…とせつなく思いながらもめんどくさいな〜と渋々準備しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
見ていただいてありがとうございます

スポンサーリンク
ごはん 買い物
スポンサーリンク
節約下手なズボラパート主婦ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました