雨の日の洗濯物はどこに干していますか?

おうち

雨です。

雨の日は朝から娘を駅まで送るという面倒な仕事も増えるし、洗濯物は乾かない、主婦にはつらいお天気です。

それも数日は雨の予報

洗濯物は部屋干しですよね…

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 その他生活ブログへ

↑応援していただけると嬉しいです♪

スポンサーリンク

洗濯物どこに干してますか?

外には干せないので嫌でも部屋干しです。

私、部屋に洗濯物が干してあるのが大嫌いなんです!

とは言っても仕方がないこと。

みんなどこに干しているのかしら?

突っ張り棒を使って干します

雨の日対策として突っ張り棒をつけてみました。

家にあったただの突っ張り棒なので落ちる可能性大。

なので100円ショップで耐震マットを買って落下防止です。

今のところはまだ落下してません^_^

ワイヤーハンガーは鴨居フック

1番多くの洗濯物を干すのがワイヤーハンガー。

これはリビングの隣の和室にある鴨居に干しています

(生活感丸出しで恥ずかしい(//∇//))

鴨居フックを買ったばかりなんですが、フックとフックの間に棒を通せばもっと色々干せるんですね!

でもそんなに耐えられるのかしら?^^;

最終兵器はサーキュレーター

少しでも早く乾かすためにサーキュレーターを最大風量で使います。

サーキュレーターもそろそろ片付けないとなんて思っていましたが、大活躍でした!

とはいえ、和室に入るたびに洗濯物をくぐり、和室は暗くなるし湿気が心配。

そしてお兄ちゃんのバイトの汚れた服もこれから洗濯しないとだけど…

それはベランダに干そうと思います(笑)

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
見ていただいてありがとうございます

スポンサーリンク
おうち
スポンサーリンク
節約下手なズボラパート主婦ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました