一般的にお鍋やフライパンっていくつくらいあるものですか?
私は料理が好きではないのと、収納場所がないので最低限のものしかありません。
〇〇専用なんてなく、すべて兼用です
一般的な家庭の調理器具はいくつですか?
我が家の調理器具はトータル5個
- 卵焼きフライパン
- 30センチ深型フライパン
- ルクルーゼ鍋
- ステンレス鍋
- 圧力鍋
この5個です。
あっ!たまーに作るおでんにしか使わない土鍋もありました笑
フライパンは2個のみ
まずはお弁当に大活躍卵焼きフライパン

ほぼ毎日使うんだからもう少しいいものを買えばよかった…と後悔していますが、かれこれ1年近く使っている気がします。
これ実はDAISOの300円フライパンです。
買った時は不満で仕方がなかったのに、いつのまにか使いやすくなってました
メインフライパン 30センチ

一般的なフライパンより深型のタイプをつかっています。30センチってなかなかなくて、あってもきっと高いのかも…
これはちかくのディスカウントストアーで1000円で買いました!
大きくて深いフライパンなのでパスタも茹でられるしフライパン兼鍋としての役割もこなしてくれます。
テフロン加工の目安は1年前後なので高いフライパンより安いフライパンを定期的に買い換えた方が断然安く済みます。
鍋も2つ
フライパンと同じく鍋も2つです。
小さい鍋も本当は欲しいですが大は小を兼ねる!我慢です
1番お気に入りのルクルーゼの鍋です

アウトレットで半額で買いました。
半額と知り買いに行ったほど欲しかった鍋です。
無印良品で30%オフで購入したステンレス鍋

鍋はこの2つのみです。
煮物やカレー、揚げ物すべてこの2つで料理を作ります。
炊飯用
ご飯を炊く用圧力鍋

こちらはメルカリで新品を購入しました。
我が家はご飯は炊飯器ではなくこの圧力鍋で炊いています。
ご飯専用ではないのですが、料理上手じゃないので圧力鍋を使う料理があまりないので自然とご飯専用になっているだけです(^_^;)
調理器具が少ない方がいいと思うこと
以前はサイズの違うフライパンもあったし、小鍋も天ぷら用もありました。
鍋の数を減らしてよかったことは
・収納が少なくて済む=片付けが楽
・鍋が足りなくなると洗って次の料理をつくるので最終的に洗い物が増えない
鍋の断捨離お勧めします!
コメント